伊良湖(伊古部、チキン、サリマノ、ロングビーチ、港周辺、先端)のサーフポイント情報。
伊古部・チキン・サリマノ近辺のおススメのサーフィンスポット
| ポイント名 | ベストな風向き | レベル | ポイントの特徴 | 期待度★ |
|---|---|---|---|---|
| 小島 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| 寺沢 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| 高塚 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| 伊古部 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| ポポロ | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| あら波 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| 六連 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| 百々 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| 石碑 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| 公民館 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| タンポポ | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| チキン | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| サリマノ | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
※伊良湖周辺のサーフィンポイントの中でも特にローカルサーファーの色が濃いポイントなので、ビギナーサーファーやビジターサーファーにはあまりお勧めしません。それでも混雑していないからとサーフィンをするなら、ローカルへの敬意と周辺住民への配慮を忘れないように楽しくサーフィンしましょう。
ロングビーチ近辺のおススメのサーフィンスポット
| ポイント名 | ベストな風向き | レベル | ポイントの特徴 | 期待度★ |
|---|---|---|---|---|
| ミラー | 北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| 弥八 | 北西 | 中級者向け | 砂・リーフ | ★★☆☆☆ |
| ロングビーチ | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
※サーフィン大会が開催されたりする伊良湖の中でも一番有名なサーフィンポイント。駐車場やシャワーといった施設も充実しているためにビギナーサーファーやビジターサーファーにも優しいところ。進入経路も東の大松屋側から入ってサーフィンを楽しんで西の消防署側から出るのが暗黙のルールとなっている。
港周辺近辺のおススメのサーフィンスポット
| ポイント名 | ベストな風向き | レベル | ポイントの特徴 | 期待度★ |
|---|---|---|---|---|
| ロコ | 北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| 港堤防左側 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★☆☆☆☆ |
| 港堤防右側 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| 全日本 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
| 新日本 | 北北西 | 初級者向け | 砂 | ★★★★☆ |
※このサーフィンポイントもロングビーチポイントに次いで人気の高い場所。ロングボードもショートボードと一緒のブレイクに乗ってくることが多いので、接触事故には充分気をつけて遊びましょう。
先端近辺のおススメのサーフィンスポット
| ポイント名 | ベストな風向き | レベル | ポイントの特徴 | 期待度★ |
|---|---|---|---|---|
| 堀切 | 北北西 | 中級者向け | 砂 | ★★☆☆☆ |
| 石門 | 北北西 | 上級者向け | 砂 | ★☆☆☆☆ |
| 恋路ヶ浜 | 北 | 初級者向け | 砂 | ★★☆☆☆ |
| 先端 | 東 | 中級者向け | 砂・リーフ | ★☆☆☆☆ |
| 海水浴場 | 東 | 初級者向け | 砂 | ★☆☆☆☆ |
※渥美半島のサーフィンポイントがクローズになりそうなときにうねりが半島の先端を回り込んでブレイクしだすのがこのポイント。うねりが半島を回り込むほどなので、その分カレントも強烈。プロ並みのサーフィンをお目にかかることができるかもしれませんね。サーフィンは見て考えることも上達するポイントですよね。


